乳児健診・予防接種

2024.6更新

健診・予防接種は完全予約制となっております。

当院では、月・水・木・金曜日 14:00~15:30(最終受付 15:00) で実施しております。

お手元に母子手帳を準備の上、お電話またはクリニック窓口にてご予約をお願いします。
※ご予約のお電話の際、14:00~15:30は電話自動応答メッセージとさせていただいておりますので、ご予約の変更やお問い合わせの際はご注意ください。

乳児健診・予防接種

当日の持参物

・乳児健診用紙、予防接種予診票(すべて記入して切り離す)
・母子健康手帳別冊(乳幼児編)
・母子手帳
・診察券
・初めての方は健康保険証・こども医療助成受給者証
・乳児健診の場合は、おくるみかバスタオル・脱ぎ着しやすい服装・新しいおむつ

乳児健診

仙台市にお住まいの方は生後2か月健診4・5か月健診8・9か月健診を行っております。
当院では健診と予防接種の同日予約が可能です。

予防接種

2020(令和2)年10月1日からワクチンの接種間隔の規則が大幅に改正されました。

異なるワクチンの接種間隔

ワクチンの接種間隔

同じ種類のワクチンはそれぞれの種類ごとに決められた接種間隔をあけてください。

当院では以下の予防接種を受けることができます。

定期接種

定められた期間内の接種は公費となります。(原則無料)


2024.6更新

四種混合 DPT-IPV
(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ)
注射
不活化
初回:生後2か月~ 3週間以上の間隔をあけて3回
追加:1歳~(3回目接種から1年あけて)
五種混合 DPT-IPV‐Hib
(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ・ヒブ)
令和6年4月1日~開始
注射
不活化
初回:生後2か月~ 4週間以上の間隔をあけて3回
追加:1歳~(3回目接種から1年あけて)
ヒブ Hib
(インフルエンザ菌b型)
注射
不活化
初回:生後2か月~ 4週間以上の間隔をあけて3回
追加:1歳~(3回目接種から7か月以上の間隔をあけて)
※令和6年4月1日~五種混合(四種混合+ヒブ)が開始になりましたが、四種混合を接種の場合は、ヒブワクチンでの追加接種が必要です
小児用肺炎球菌 注射
不活化
初回:生後2か月~ 4週間以上の間隔をあけて3回
追加:1歳~(3回目接種から60日以上の間隔をあけて)
ロタウイルス
(飲むワクチン)
経口生 ※初回は14週6日までに接種しましょう
①ロタテック(5価)
1回目は生後6週以後、2回目・3回目は4週間以上の間隔をあけて生後32週までに完了
②ロタリックス(1価)
1回目は生後6週以後、2回目は4週間以上の間隔をあけて生後24週までに完了
B型肝炎 注射
不活化
1回目:生後2か月~
2回目:1回目から4週間以上の間隔をあけて
3回目:1回目から20~24週間以上の間隔をおいて1回
(1歳未満が定期接種です)
BCG(結核の予防) 注射生 1歳未満
標準的には生後5か月~8ヵ月未満に接種
MR(麻しん・風しん) 注射生 1期:1歳〜2歳 ※お誕生日がきたら早めに接種しましょう
2期:幼稚園・保育園の年長さん(5~6歳)
水痘 注射生 1歳~ 1回目から6か月あけて2回(3歳未満が定期接種です)
日本脳炎 注射
不活化
1期:生後6か月 ~ 1週~4週間隔をあけて2回
1期追加:2回目から6か月以上、標準的にはおおむね1年あけて1回
2期:9~12歳
※H7年4月2日~H19年4月1日生まれの方で、1期・2期の接種を受けていない人は、20歳未満の方が、接種対象となります
二種混合 DT
(ジブテリア・破傷風)
注射
不活化
11歳~12歳
HPV
ヒトパピローマウイルス感染症
(子宮頸がん予防)
注射
不活化
小学校6年生から高校1年生相当年齢の女子
(標準接種は中学1年生相当年齢)

①シルガード9(9価)※令和5年4月1日~定期接種開始
◆9歳以上15歳未満
1回目を0月として以降6ヵ月後に2回目(合計2回)
◆15歳以上
1回目を0月として以降2ヶ月後に2回目
1回目を0月として6ヵ月後に3回目(合計3回)

②ガーダシル(4価)
1回目を0月として以降2ヵ月後に2回目
1回目を0月として6ヵ月後に3回目(合計3回)

③サーバリックス(2価)
1回目を0月として以降1ヵ月後に2回目
1回目を0月として6ヵ月後に3回目(合計3回)
※H9年4月2日~H18年4月1日生まれの方
積極的勧奨差し控えの期間に接種できなかった方に、2025(R7)年3月までの間、キャッチアップ接種が可能です。
そのため1回目を2024(R6)年9月中に開始しなければなりません

任意接種

全額自己負担です。
お住まいの自治体で助成がある場合は自治体にお問い合わせの上、助成の書類をお持ちください。
※負担額については窓口またはお電話にてご確認ください。

おたふくかぜ 注射生 1回目:1歳~
※仙台市の方は1歳~3歳まで助成があるため2500円となります
2回目:幼稚園・保育園の年長さん(5~6歳)
※1回目接種から3年以上あけて
水痘
(H26.10定期接種前で接種していないお子さん)
注射生 1歳~ 半年あけて2回
B型肝炎
(H28.10定期接種前で接種していないお子さん)
10歳以上で接種量が変わります
注射
不活化
1回目:生後2か月~
2回目:1回目接種から4週あけて
3回目:1回目接種から20~24週あけて
インフルエンザ 注射
不活化
例年10月~1月
生後6か月~12歳 1回目から2週間あけて2回
13歳以上 1回
不活化ポリオ(IPV) 注射
不活化
5回目 幼稚園・保育園の年長さん(5~6歳)
※ポリオに対する抗体価が減衰する前に就学前の接種を推奨
三種混合(DPT)
(ジフテリア・百日咳・破傷風)
注射
不活化
5回目 幼稚園・保育園の年長さん(5~6歳)
※就学前児の百日咳抗体価が低下しているため、就学前の追加接種を推奨
三種混合(DPT)
(ジフテリア・百日咳・破傷風)
注射
不活化
学童期以降の百日咳の予防目的のため
二種混合(DT)の代わりに三種混合を接種することをお勧めします(11~12歳)
HPV
ヒトパピローマウイルス感染症
(尖圭(せんけい)コンジローマ 中咽頭がん 陰茎がん 肛門がん 等の予防)
不活化 9歳以上の男子
ガーダシル(4価)
1回目を0ヵ月として以降2ヵ月後に2回目
1回目を0ヵ月として6ヵ月後に3回目
髄膜炎菌 注射
不活化
2歳以上 1回
海外留学や学校の寮生活をする人などは推奨

ワクチンスケジュールはこちらを参照して下さい。

ワクチンデビューは、生後2か月の誕生日

ご不明な点等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください