お知らせ
- 2022年6月1日 8月分の乳児健診・予防接種・アレルギー予約は6月15日からお取りできます。
新型コロナウイルスワクチン接種について
当院では、接種券をお持ちの5~15歳(16歳未満)の方限定で新型コロナウイルスワクチン接種を行っております。
当院で1回目・2回目を接種した方でも、16歳以上の方は対象外になります。
接種券が届いていても、接種当日5歳未満の場合は接種できませんので予約時にご注意下さい。
○予約開始日
(今回はワクチンの安定供給が見込めるため、8月までのご予約が可能となりました)
○予約方法
新患の方は診察時間内にお電話でのご予約、もしくは窓口にてお取りいただけます。
5歳~11歳 (1回目・2回目) | 12歳~15歳 (1回目・2回目) | 12歳~15歳 (追加 3回目) | |
6月 7月 |
(1回目) 6月24日(金曜日)14:00~ (2回目) 7月15日(金曜日)14:00~ 1回目の予約日から3週間後の 同時間で2回目の予約が確定します |
(1回目) 6月24日(金曜日)17:00 (2回目) 7月15日(金曜日)17:00 1回目の予約日から3週間後の 同時間で2回目の予約が確定します |
6月24日(金曜日)17:00 7月15日(金曜日)17:00 |
---|---|---|---|
8月 |
(1回目) 8月1日(月曜日)14:00~ (2回目) 8月22日(月曜日)14:00~ 1回目の予約日から3週間後の 同時間で2回目の予約が確定します |
||
8月 |
(1回目) 8月5日(金曜日)15:00~ (2回目) 8月26日(金曜日)15:00~ 1回目の予約日から3週間後の 同時間で2回目の予約が確定します |
(1回目) 8月5日(金曜日)17:00 (2回目) 8月26日(金曜日)17:00 1回目の予約日から3週間後の 同時間で2回目の予約が確定します |
8月5日(金曜日)17:00 8月26日(金曜日)17:00 |
使用ワクチン | 小児用ファイザー社製ワクチン | 成人用ファイザー社製ワクチン | 成人用ファイザー社製ワクチン |
接種回数 | 3週間以上の間隔をあけて計2回接種 | 3週間以上の間隔をあけて計2回接種 | 2回目から5か月以上の間隔をあけて1回接種 |
予約キャンセル |
WEB予約の場合はWEBで可能 電話予約・窓口予約の場合は電話で |
||
予約変更方法 | WEB予約の場合は、予約を一度キャンセルし、再度予約する 電話予約・窓口予約の場合は電話で |
||
予約時の注意事項 (重要) |
他のワクチンとの同時接種はできません。 新型コロナウイルスワクチンとそれ以外のワクチンとの接種間隔は、 それぞれ2週間間隔となります |
※右にスクロールしてご覧ください
○接種当日の持参物 お忘れになると接種ができませんので、ご注意下さい
- 母子手帳
- 接種券(シールは剝がさず、台紙ごと持参してください)
- 予防接種済証
- 診察券
- 予診票
※あらかじめ予診票をご記入の上お持ちいただくとスムーズです。
予診票は当院でも事前に配布しております。なお、当日来院時にご記入も可能です。 - 健康保険証、こども医療費助成受給者証(ワクチン接種後体調不良時等で使用する場合があります)
※接種券一体型予診票の注意点※
接種券一体型予診票とは…接種券と予診票が一体となっており、予診票の右上に接種券が表示されているものです。
予診票の右上を必ずご確認下さい。

○接種の際の注意事項
- 当日の持参物をお忘れになるとワクチンを接種することができません。予約の取り直しとなります。
- 接種券は1回目の接種が終了した後も大切に保管してください。
- ワクチン接種後は院内で15~30分程度待機していただき、副反応の有無を確認させていただきます。
- コロナワクチンの時間帯では通常診療は行っておりません。(解熱剤・定期処方も不可)
- 接種当日までに発熱や咳などの体調不良が生じた場合は、接種を受けることができません。
あらかじめ午前中の一般診察を受診されるか、必ず来院前にお電話でご相談下さい。
新型コロナウイルス感染症に対する当院での取り組みについて
当院では、「小児の外来診療におけるコロナウイルス感染症2019(COVID-19)診療指針」(日本小児科学会・日本小児感染症学会・日本外来小児科学会:小児COVID-19合同学会ワーキンググループ2020年11月30日発行)に準じて感染予防策を講じております。
*診療体制の変更
(一般診察、定期受診、乳児健診/予防接種、アレルギー専門外来について時間的な分離)
*待合室での3密対策
*院内動線の配慮・換気・消毒
*スタッフの個人防護
大変ご不便をおかけいたしますが、当院の診療体制等についてご同意いただき、ご予約の上ご来院をお願い申し上げます。
現在の診療体制について
必要に応じて、検査も行っております。※
午後:定期受診(喘息薬・保湿剤・軟膏・便秘薬などの処方希望の方)
注1)午後は一般診察(発熱・咳・鼻水・のどの痛み・嘔吐・下痢などの症状がある方)は行っておりません。
WEB問診の内容によっては当院からお電話させていただく場合があります。
注2)木曜日終日と土曜日午後はアレルギー専門外来のため、一般診察は行っておりません。
※「加算について」
当院は新型コロナウイルス感染症に対する検査・診療機関です。
2021年10月1日から該当される患者様につきましては、「院内トリアージ実施料(診療報酬上臨時的取扱)、二類感染症患者入院診療加算(外来診療・診療報酬上臨時的取扱)」の算定対象となります。
【現在の臨時診療体制について】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:00 | 一般診察 | 一般診察 | 一般診察 | アレルギー 専門外来 (完全予約制) |
一般診察 | 一般診察 |
午後 14:00~15:30 | 乳児健診 予防接種 (完全予約制) |
休診 | 乳児健診 予防接種 (完全予約制) |
乳児健診 予防接種 (完全予約制) |
乳児健診 予防接種 (完全予約制) |
アレルギー 専門外来 (完全予約制) 14:00~16:00 |
午後 15:30~17:30 | 定期受診 | 休診 | 定期受診 | アレルギー 専門外来 (完全予約制) |
定期受診 |
※右にスクロールしてご覧ください
- 待合室の混雑を避けるため、待ち人数5人以内での来院をお願い致します。
待ち人数はWEBからご確認いただけます。
また、可能な限りお子様1名につき同伴の保護者様は1名でお願い致します。 - 感染予防のため可能な限りサージカルマスクの着用をお願い致します。
- 診療体制に関わらず急患の方はお電話でご相談ください。
- 特例措置として、電話診療(予約制)も行っております。お電話にてご相談ください。
- 新型コロナウイルスワクチン接種開始により、金曜日の午後の受付時間が変更になる場合があります。
詳しくは「診療スケジュール」をご覧ください。
*新型コロナウイルスの感染が疑われる方、または濃厚接触が疑われる方は下記へご相談ください*
☎ 022-398-9211
WEBからの予約について
かんたんWEB予約で、待ち時間を軽減
※初めて受診される方はご利用できません。
お電話にてお問い合せください。
※予約なしで直接来院された方は、
予約の方が優先になりますのでご了承ください。
診療受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
一般診療 午前: 9:00~12:00 web予約受付: 8:00~11:00 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休診 |
乳児健診・予防接種 (予約制 ※お電話または来院時) 午後: 14:00~15:30(受付時間13:45~14:00) |
○ | 休診 | ○ | ○ | ○ | アレルギー 予約のみ 14:00 ~16:00 |
休診 |
一般診療 午後: 15:30~17:30 web予約受付: 8:00~16:00 |
○ | 休診 | ○ | アレルギー 予約のみ |
○ | 休診 |
※休診日:火曜の午後・日曜・祝日
※2020年4月1日より、午後の診療受付時間が15:30からと変更いたしました。
木曜日の午前は一般診療が代診の先生となります。
木・土曜日の午後はアレルギー予約のみとなっております。
「診療スケジュール」をご確認の上、ご来院ください。